No.48
スキン「tenran」配布
↓先頭固定がトップページに出る版
ダウンロード01
(24/07/20更新)
↓トップがいきなり一覧版
ダウンロード02
(24/07/20更新)
※「hokan」の2カラムver.のようなものです
「hokan」と同じで先頭固定がトップページに出るやつと、トップがいきなり作品一覧になるやつの2タイプあります。お好きな方をどうぞ
>>01のデモ
(hokanデモサイトに被せてるのでタイトルとか使い方とか色々違いますが雰囲気だけ感じてください)
説明
にししふぁくとりー
様で配布されているマイクロブログツール「
てがろぐ
」用のスキンです(Ver 4.4.0で動作確認)
絵や小説のログ整理・保管に使用することを想定しています(ちょっとした個人サイトっぽくできます)
てがろぐ公式の標準スキンを改造して作っています
メタタグによる簡単な検索避け付
配布はゆるゆる適当ですが一応
利用規約
的なものをさらっと読んでおいてください
使用素材
アイコン:
Remix Icon
タイトルなどのフォント:
Google Fonts
Montserrat・Noto Sans Japanese
ヘッダー画像:
矢印デザイン
(※素材等はこのサイトのデモからではなく、元の素材サイト様からDLしてください)
使い方
「hokan」の2カラムver.なので使い方はだいたい「hokan」と同じです 自由装飾もhokanと同じものが入っています
>>hokanデモサイト
の「使い方」でなんかおおよその雰囲気を掴んでください
※全体の色カスタマイズ方法
「tegalog-tenran(数字).css」ファイル12行目あたりからの「カスタム用色変更欄」のカラーコードを書き換えてください
※ヘッダーロゴ画像の差し替え方
管理画面から「
tega_head_t.png
」という名前の画像をアップする、もしくは「images」フォルダ内にそのまま入れる
「設定」→「システム設定」→「画像投稿機能」で「元のファイル名をできるだけ維持する」になっているか確認してください
元画像の大きさに関わらず、横幅150pxで表示されます。設定は「tegalog-tenran(数字).css」ファイルの333行目あたり
ファイルの種類や名前を変えたいときは「skin-cover.html」の35行目あたり
※タイトルや概要文の改行位置を調整したいとき
2カラム時、タイトル部分の幅が狭くて思った通りに改行できないときは、半角スペースやピリオドなどを入れればそこで改行してくれるはずです
「tegalog-tenran(数字).css」ファイルの340行目~に設定があるので、フォントサイズを変更したりとかもしてみてください
※メニューをカスタマイズしたいとき
「skin-cover.html」41行目あたりからのリストに
<li>~</li>
で囲まれたリンクを足すと好きなメニューが増やせます。いらない場合は
<ul class="ue_menu">~</ul>
の部分を削除してください
※「hokan」と違うところ
PCで2カラム、タブレットやスマホでは1カラムのドロワーメニューになります
一覧デザインは「ichiran.css」と「omake」フォルダに入ってる「ichiran-mozi.css」の2種類
02のいきなり一覧版だと新着リストやフリースペースの位置が違ったりします
など。
↓「ichiran-mozi.css」のデザインはこんな感じ
デザインの切り替え方は、「skin-cover.html」と同じディレクトリに「ichiran-mozi.css」のファイルを入れ、「skin-cover.html」14行目あたりの
<!-- ↓一覧デザイン読み込み -->
<link type="text/css" rel="stylesheet" href="ichiran.css?ver=1.0.0">
の「ichiran.css」を「ichiran-mozi.css」に書き換えてください
#スキンtenran
更新履歴
2024/07/20 全体的に見直して修正
2023/12/02
タイトルのフォントサイズと行間調整
mainareaがたまにオーバーフローするのを修正
2カラム状態のときリストの丸が消えてたのを修正
自由装飾「thumb」の挙動をちょっと変更
一覧デザインの並び方の挙動をちょっと変更
2023/11/18 配布開始
配布物
2023.11.18
No.48
back
この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
カテゴリ「配布物」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿日時に関連する投稿:
2023年11月18日の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
2023年11月の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
開発
(11)
自由装飾
(5)
スキンyousen
(1)
スキンtenran
(3)
スキンsirason
(3)
スキンmeikan
(1)
スキンkozin
(6)
スキンippen
(9)
スキンhokan
(2)
スキンaien
(1)
カスタマイズ
(11)
お知らせ
(3)
htmlテンプレート
(1)
HOME
↓先頭固定がトップページに出る版
ダウンロード01 (24/07/20更新)
↓トップがいきなり一覧版
ダウンロード02 (24/07/20更新)
※「hokan」の2カラムver.のようなものです
「hokan」と同じで先頭固定がトップページに出るやつと、トップがいきなり作品一覧になるやつの2タイプあります。お好きな方をどうぞ
>>01のデモ
(hokanデモサイトに被せてるのでタイトルとか使い方とか色々違いますが雰囲気だけ感じてください)
説明
使用素材
アイコン:Remix Icon
タイトルなどのフォント:Google Fonts Montserrat・Noto Sans Japanese
ヘッダー画像:矢印デザイン
(※素材等はこのサイトのデモからではなく、元の素材サイト様からDLしてください)
使い方
「hokan」の2カラムver.なので使い方はだいたい「hokan」と同じです 自由装飾もhokanと同じものが入っています
>>hokanデモサイト の「使い方」でなんかおおよその雰囲気を掴んでください
※全体の色カスタマイズ方法
「tegalog-tenran(数字).css」ファイル12行目あたりからの「カスタム用色変更欄」のカラーコードを書き換えてください
※ヘッダーロゴ画像の差し替え方
管理画面から「tega_head_t.png」という名前の画像をアップする、もしくは「images」フォルダ内にそのまま入れる
「設定」→「システム設定」→「画像投稿機能」で「元のファイル名をできるだけ維持する」になっているか確認してください
元画像の大きさに関わらず、横幅150pxで表示されます。設定は「tegalog-tenran(数字).css」ファイルの333行目あたり
ファイルの種類や名前を変えたいときは「skin-cover.html」の35行目あたり
※タイトルや概要文の改行位置を調整したいとき
2カラム時、タイトル部分の幅が狭くて思った通りに改行できないときは、半角スペースやピリオドなどを入れればそこで改行してくれるはずです
「tegalog-tenran(数字).css」ファイルの340行目~に設定があるので、フォントサイズを変更したりとかもしてみてください
※メニューをカスタマイズしたいとき
「skin-cover.html」41行目あたりからのリストに<li>~</li>で囲まれたリンクを足すと好きなメニューが増やせます。いらない場合は<ul class="ue_menu">~</ul>の部分を削除してください
※「hokan」と違うところ
↓「ichiran-mozi.css」のデザインはこんな感じ
デザインの切り替え方は、「skin-cover.html」と同じディレクトリに「ichiran-mozi.css」のファイルを入れ、「skin-cover.html」14行目あたりの
<!-- ↓一覧デザイン読み込み -->
<link type="text/css" rel="stylesheet" href="ichiran.css?ver=1.0.0">
の「ichiran.css」を「ichiran-mozi.css」に書き換えてください
#スキンtenran
更新履歴
2024/07/20 全体的に見直して修正
2023/12/02
2023/11/18 配布開始