No.119
>09/26 17:34の方へ
続きを読む
メッセージありがとうございます。
ギャラリーモードスキンは、デフォルトでは「skin-gallery」という名前のフォルダの中に入っているものが適用されます。これは「設定」→「補助出力」→【ギャラリーモードの出力】から変えられるので、「skin-sirason-gallery」をフォルダごとアップロードし、ここの設定名称を「skin-sirason-gallery」にしてみてください。これで適応できるはずです。
※もしくは、設定を変えずに「skin-gallery」の中身(多分デフォルトのギャラリースキンが入っていると思います)と「skin-sirason-gallery」の中身を入れ替える方法もあります。お好きな方で適用してみてください。
公式の説明ページはこちらです
ギャラリー用スキンの作り方・使い方
「skin-sirason」の適用方法は、「フォルダごとアップする→スキン切替の設定で適用する」でOKです。表示がおかしくなったり重かったりしたら、フォルダから3つのファイルを出してcgiと同じ場所に置く方法も試してみてください。
スキンの置き方
うまくいかなかったとかもっとこうしたい等、また何かありましたらご連絡ください~
畳む
返信
2024.9.26
No.119
back
この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
カテゴリ「返信」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿日時に関連する投稿:
2024年9月26日の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
2024年9月の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
開発
(11)
自由装飾
(5)
スキンyousen
(1)
スキンtenran
(3)
スキンsirason
(3)
スキンmeikan
(1)
スキンkozin
(6)
スキンippen
(9)
スキンhokan
(2)
スキンaien
(1)
カスタマイズ
(11)
お知らせ
(3)
htmlテンプレート
(1)
HOME
メッセージありがとうございます。
ギャラリーモードスキンは、デフォルトでは「skin-gallery」という名前のフォルダの中に入っているものが適用されます。これは「設定」→「補助出力」→【ギャラリーモードの出力】から変えられるので、「skin-sirason-gallery」をフォルダごとアップロードし、ここの設定名称を「skin-sirason-gallery」にしてみてください。これで適応できるはずです。
※もしくは、設定を変えずに「skin-gallery」の中身(多分デフォルトのギャラリースキンが入っていると思います)と「skin-sirason-gallery」の中身を入れ替える方法もあります。お好きな方で適用してみてください。
公式の説明ページはこちらです
ギャラリー用スキンの作り方・使い方
「skin-sirason」の適用方法は、「フォルダごとアップする→スキン切替の設定で適用する」でOKです。表示がおかしくなったり重かったりしたら、フォルダから3つのファイルを出してcgiと同じ場所に置く方法も試してみてください。
スキンの置き方
うまくいかなかったとかもっとこうしたい等、また何かありましたらご連絡ください~
畳む