カテゴリ「つぶやき」に属する投稿[74件](4ページ目)
今気付いたんですけど、hokanとかの、サムネの一覧→単独記事に飛ぶスキンの場合、1行目に画像コードとタイトルを併記すると、サムネは1行目に載せた画像になり、単独記事での表示は2行目から載せた画像になる つまり記事のサムネを別に用意できるらしいです
[[COMMENT:TITLE]]はプレーンテキストで表示され画像は無視される仕様と、[[ONEPICT:1]]でサムネを呼び出す仕様が噛み合った結果だと思うんだけど、もしよかったら試してみてください なんか不具合あったら教えてください
[[COMMENT:TITLE]]はプレーンテキストで表示され画像は無視される仕様と、[[ONEPICT:1]]でサムネを呼び出す仕様が噛み合った結果だと思うんだけど、もしよかったら試してみてください なんか不具合あったら教えてください
#スキンippen #カスタマイズ
(04/26追記)↓の内容を反映して更新しました
バラ配布用のやつ作ってたんですけど、メニュー部分をメインコンテンツ内に入れちゃったせいでカスタマイズしづらいな…多分画面横幅いっぱいになってた方がいいと思う
<main><!-- メニューとメインコンテンツを囲む -->
を</nav>の下に持ってくる(<nav>~</nav>を<main>~</main>から外す感じ)
「ippen-style.css」の109行目あたり.mainmenu ul {~}の
padding: 0.5rem 0; を padding: 0.5rem 1.3rem; にする
margin: 0; も追加しといたほうがいいかもしんない
あとはborder-bottom: 1px solid var(--usu-mozi-iro);とかで下に線を付けてみたりbackground-colorを好きな色にしたりbox-shadow: 0 1px 5px rgba(0,0,0,0.2);とかで影を付けるなり
取り急ぎ 更新時に直しておきます
(04/23追記)
もう一つ修正 59行目あたり.bodyarea {~}の
grid-template-rows: auto 1fr auto; を grid-template-rows: auto auto 1fr auto; に直しといてください
(04/26追記)↓の内容を反映して更新しました
バラ配布用のやつ作ってたんですけど、メニュー部分をメインコンテンツ内に入れちゃったせいでカスタマイズしづらいな…多分画面横幅いっぱいになってた方がいいと思う
<main><!-- メニューとメインコンテンツを囲む -->
を</nav>の下に持ってくる(<nav>~</nav>を<main>~</main>から外す感じ)
「ippen-style.css」の109行目あたり.mainmenu ul {~}の
padding: 0.5rem 0; を padding: 0.5rem 1.3rem; にする
margin: 0; も追加しといたほうがいいかもしんない
あとはborder-bottom: 1px solid var(--usu-mozi-iro);とかで下に線を付けてみたりbackground-colorを好きな色にしたりbox-shadow: 0 1px 5px rgba(0,0,0,0.2);とかで影を付けるなり
取り急ぎ 更新時に直しておきます
(04/23追記)
もう一つ修正 59行目あたり.bodyarea {~}の
grid-template-rows: auto 1fr auto; を grid-template-rows: auto auto 1fr auto; に直しといてください
#スキンippen #カスタマイズ
てがろぐ Ver 4.2.4 beta版
カテゴリごとの単独記事遷移記述が来たのでちょっと取り急ぎippenのカスタム方法を殴り書きしておきます あとでちゃんと検証します(※不具合あるかもなのでやる場合はバックアップとってからやってね)
①tegalog-ippen.css439行目
/* 単独ページではページナビを非表示 */
body.onelog .pagelinks { display: none;}
を消す
②skin-onelog.html
7行目と11行目の
[[PERMAURL]]を[[PERMAURL:KEEPCOND]]に書き換え
これで、カテゴリ、ハッシュタグなどを限定表示した一覧から単独記事に飛んだときに、下の隣接投稿へのナビがそのカテゴリとかタグごとへのリンクになってるはず
ごめん今気づいたけど単独記事のナビは次前リンクが感覚的に逆になるんだな
skin-cover.html49行目あたり<!-- ページナビ -->の
<p class="pagelinks">[[NAVI:PREV]][[NAVI:PAGELIST]][[NAVI:NEXT]]</p>
を
[[IF(-onelog):<p class="pagelinks">[[NAVI:PREV]][[NAVI:PAGELIST]][[NAVI:NEXT]]</p>:IF]]
[[IF(onelog):<p class="pagelinks">[[NAVI:NEXT]][[NAVI:PAGELIST]][[NAVI:PREV]]</p>:IF]]
に書き換えでどうだろう これで一覧(最新投稿順)は「←前/次→」に、単独記事は「←次/前→」になって並びは一致するはず
あと「設定」→【ナビゲーションリンクの表示】で矢印の向きとかは調整してください
てがろぐ Ver 4.2.4 beta版
カテゴリごとの単独記事遷移記述が来たのでちょっと取り急ぎippenのカスタム方法を殴り書きしておきます あとでちゃんと検証します(※不具合あるかもなのでやる場合はバックアップとってからやってね)
①tegalog-ippen.css439行目
/* 単独ページではページナビを非表示 */
body.onelog .pagelinks { display: none;}
を消す
②skin-onelog.html
7行目と11行目の
[[PERMAURL]]を[[PERMAURL:KEEPCOND]]に書き換え
これで、カテゴリ、ハッシュタグなどを限定表示した一覧から単独記事に飛んだときに、下の隣接投稿へのナビがそのカテゴリとかタグごとへのリンクになってるはず
ごめん今気づいたけど単独記事のナビは次前リンクが感覚的に逆になるんだな
skin-cover.html49行目あたり<!-- ページナビ -->の
<p class="pagelinks">[[NAVI:PREV]][[NAVI:PAGELIST]][[NAVI:NEXT]]</p>
を
[[IF(-onelog):<p class="pagelinks">[[NAVI:PREV]][[NAVI:PAGELIST]][[NAVI:NEXT]]</p>:IF]]
[[IF(onelog):<p class="pagelinks">[[NAVI:NEXT]][[NAVI:PAGELIST]][[NAVI:PREV]]</p>:IF]]
に書き換えでどうだろう これで一覧(最新投稿順)は「←前/次→」に、単独記事は「←次/前→」になって並びは一致するはず
あと「設定」→【ナビゲーションリンクの表示】で矢印の向きとかは調整してください
「ippen」とりあえず配布しました!色々見落としありそうなのでしばらく修正強化期間にしたいです 特に更新履歴埋め込み周りの挙動が怖いので、よろしければお気軽にバグ報告とか質問お願いします…
連絡用Googleフォーム
連絡用Googleフォーム
#開発
index.htmlテンプレ + 作品展示用てがろぐスキン + htmlに最新投稿を表示する用スキン のセットをちまちま開発しています やることが多い…!のでまだしばらくかかりそうですが…
てがろぐ公式でカテゴリ内記事遷移機能がデモ実装されたそうなので、スキン側の記述も実装されるタイミングが合えばしれっと追加したい 待機

index.htmlテンプレ + 作品展示用てがろぐスキン + htmlに最新投稿を表示する用スキン のセットをちまちま開発しています やることが多い…!のでまだしばらくかかりそうですが…
てがろぐ公式でカテゴリ内記事遷移機能がデモ実装されたそうなので、スキン側の記述も実装されるタイミングが合えばしれっと追加したい 待機

そういえばtenranのメニューはスクロール固定なんですが、メニュー長くなったりして下の方見えないよ!てなった場合、
cssファイル198行目あたりにある
.menuarea {~}
の中の
position: sticky;
top: 0;
の2行を消せば動くようになります(なんか不具合出たらごめん)
#スキンtenran #カスタマイズ
cssファイル198行目あたりにある
.menuarea {~}
の中の
position: sticky;
top: 0;
の2行を消せば動くようになります(なんか不具合出たらごめん)
#スキンtenran #カスタマイズ
そろそろkozinとsirasonを更新というかリニューアルしたい
sirasonはタグエリアへのリンクをスムーススクロールとかにしたほうがいいかな?というのと、カレンダーとか新着画像リストも載せてみたいというのと これはCSSの別パーツとしてカスタマイズに置くか
kozinはカテゴリの表示もタグと同じにしちゃって、使う人が削除なり移動なりしやすいようにしたらいいかと思う あと細々した記述の整理
あとギャラリーモードの情報部分ももっとすっきりさせたい
ちなみにスムーススクロール自体はCSSに
html { scroll-behavior: smooth;}
の1行足すだけで実装できるらしいです 便利な世の中だよ
#スキンsirason #カスタマイズ
sirasonはタグエリアへのリンクをスムーススクロールとかにしたほうがいいかな?というのと、カレンダーとか新着画像リストも載せてみたいというのと これはCSSの別パーツとしてカスタマイズに置くか
kozinはカテゴリの表示もタグと同じにしちゃって、使う人が削除なり移動なりしやすいようにしたらいいかと思う あと細々した記述の整理
あとギャラリーモードの情報部分ももっとすっきりさせたい
ちなみにスムーススクロール自体はCSSに
html { scroll-behavior: smooth;}
の1行足すだけで実装できるらしいです 便利な世の中だよ
#スキンsirason #カスタマイズ
ippen「index.html」枠線付きボックスのクラス名「box」が他クラス名と干渉するっぽいので「box1」に変更して更新しました
すでにDLしている場合、お手数ですが
「ippen-style.css」244行目あたり
/* 枠線付きボックス */
.box,.deco-box {~ を
.box1,.deco-box1 {~ に書き換え、index.htmlの class="box" になってるとことてがろぐの方の自由装飾もbox1に書き換えておいてください
ippen02・03はクラス名が「deco-box」になるので干渉はしないんですが、修正箇所としては「tegalog-ippen02(03).css」704・710(698・704)行目あたりの .deco-box 2つを .deco-box1 に書き換えています